「ドキドキしなくても大丈夫」恋愛経験少なめキャリア女子の婚活:結婚相手の見極め方&質問リスト

大阪の結婚相談所ハレサポ 婚活アドバイザーの櫻木由佳です。

30代以降で婚活をしている女性の中には、

  • 「条件は悪くないけど、この人でいいのか分からない」

  • 「いい人だけどドキドキしない…これって断るべき?」

  • 「幸せな結婚は相手を好きにならないと。でも…好きって感情が分からない」

といった悩みを抱えている方が少なくありません。

これはまさに結婚相手の 「見極め方が分からない」問題 であり、相談所に来る女性に共通する大きな壁です。

さらに、私がこの記事を書いたのは、開業して2年目の頃に出会ったある40代女性のことを思い出したからです。

「大好きな人じゃなきゃ結婚できない。ドキドキしないと意味がない」「長年の夫婦みたいなデートでときめかなかった」と話していた彼女。
結果的に、数々の真剣交際やプロポーズも断り、自由に恋愛を楽しむ道を選びました。

もし、同じように迷う女性がこの記事を読んで「大切な時間を自分の幸せのために使おう」と思ってくれたら、心から嬉しいです。

1. 「いい人だけど決められない…」婚活女子のあるある

お見合いをしても「決定打がないから」と悩み、断ってしまう。
仮交際をしても、なぜか一歩踏み込めない。

真剣交際やプロポーズの場面でも「本当にこの人で大丈夫?」と迷ってしまう。

これは、恋愛経験が少ない女性や、効率的に婚活を進めたいキャリア女性に多い悩みです。


2. 「ドキドキする感情がよく分からない」ソレ分からなくていい

ある30代女性会員さんの言葉が印象的でした。

「会いたくて胸が震えるって?どんな感情か分からない…」

西野カナさんの『会いたくて』のフレーズを例えたものです。

実は、恋愛している人が皆、胸が震えたり、胸を焦がすような大恋愛をしているわけではありません。

恋愛経験が少ないキャリア女性には、この「ドキドキの意味が分からない」という感覚、とても共感できます。

10代の頃、男子と目が合ったり手が触れたりして感じる「ドキッ」とする瞬間。
大人になると男性との接し方にも慣れてきますし、働き女子ならビジネスライクな関係性は心得ていますよね。

そして「恋愛をしないと、相手を好きにならないと結婚できない」「幸せになれない」と思っているなら、それは誤解です。


3. 私も恋愛経験が少なく、仕事とビールが好きなおっさん系女子でした

少し自己開示すると、私自身も恋愛経験が少なく、当時は仕事とビールが好きなおっさん系女子でした。

婚活こそしていませんが、25年の結婚生活と、9年目の婚活アドバイザー経験からはっきり言えるのは──

結婚相手に本当に必要なのは、胸を焦がすようなドキドキではなく、安心感・信頼・そしてお互いを尊重できる関係です。


4. 婚活女子が「もっと理想を探したくなる理由」

また、婚活をしていると、つい「もっと理想の人を探さなきゃ」と思いがち。
その背景にはこんな心理があります。

  • 後悔したくない

  • 好きじゃないと結婚生活を続けられないかもという不安

  • もっといい人がいたかもしれないという幻想

でも、離婚しているカップルの多くは恋愛結婚。
「あんなに大好きだったのに…」と後悔しているケースも少なくありません。

一方で、お見合い結婚は離婚率が低いのが特徴です。
それは結婚までに十分に将来のことを話し合うプロセスがあり、仲人の客観的なアドバイスも入るからです。


5. お見合いでチェックしたい「第一印象リスト」

お見合いはたった1時間。
条件面はクリア済みなので、当日は第一印象から「人となり」を知るチャンスです。

【第一印象リスト】

  • 清潔感(髪・ヒゲ・服装・爪・におい)

  • 会話のキャッチボール(コミュニケーション力)

  • 笑顔や誠実さ(目を見て話す、相槌、)

  • 自分への興味・関心(プロフィールを読んで質問くれるか)

  • スマートな振る舞い(支払い、姿勢、歩幅を合わせてくれる、エスコート)

→一緒にいて「気になるところがない」「居心地の良さ」を感じられるかがポイントです。


6. 仮交際デートで深掘りしよう「人となりを知る質問リスト」

仮交際中のデートは、恋愛のデートと違って“楽しむ”だけでなく、“お互いを知るため”のデートです。
少しずつでいいので、自己開示をしながら話し合うことをおすすめします。

【人となりを知る質問リスト】

① 生い立ち・家族

  • 子供の頃のこと

  • 両親や兄弟との関係

② 学生時代

  • 頑張ったこと(部活や勉強、生徒会やアルバイトなど)

③ 仕事・キャリア

  • その仕事に就いた動機(転職も含めて)

  • やりがいを感じる瞬間

④ 困難・挫折

  • 悩みや挫折の経験

  • どう乗り越えたか

⑤ 将来・価値観

  • 将来の夢

  • 結婚観・人生観

女性側も自己開示することが大切です。
「私はこういう学生時代でした」「仕事ではこんなことを大事にしています」と自分が話すことで、相手も安心して本音を話せます。

こうした大切な話をしあえるかどうかが、相手との信頼関係に繋がっていきます。
真剣交際に入る会員さんたちには、人となりを知る話し合いをするようアドバイスしています。

なかには、過去の恋愛や交際経験についてお互いに話し合うケースも。
実際に「彼氏が借金もちで別れた」という辛い経験を打ち明けた女性がいました。
しかし、それをきっかけに一層信頼関係が深まり、安心してお互いの価値観を共有できるようになったのです。
もちろん、そのお二人は無事に成婚されました。

信頼関係とは、過去の弱さや痛みも安心して共有できるところから始まります。


7. まとめ:理想より「信頼・安心・尊重」で見極めよう

婚活をしていると、たくさんの登録会員の中から「もっと理想の人を探さなきゃ」と思いがち。
でも本当に大切なのは、

  • 話し合いができて信頼関係を築いていけるか

  • 自分を大切にしてくれて、一緒にいて安心できるか
  • お互いの大切な部分やこだわりを尊重し合えるか

お見合いでは①第一印象のチェック、デートでは②人となりを知る質問、そして③自己開示をして会話を深める。
この3つを意識するだけで、効率よく相手を見極められます。

ひとりで判断が難しいときは仲人と一緒に振り返ることも大切。

婚活は条件ではなく、理想よりも「信頼・安心・尊重」で見極めることが、幸せな結婚につながります。

ひとりで悩まずあなたに合う婚活のかたち、一緒に探しませんか?

ハレサポでは、恋愛経験が少なくても、理想の結婚にこだわりがあっても、あなたのペースに合わせた婚活サポートをご提案しています。

📱LINEからのご相談はこちら【大阪・全国対応】

「このテーマ、自分にも当てはまるかも…」「ちょっと相談してみたいかも」と思った方は、
無料相談も受け付けています。お気軽にLINEからご連絡ください。

 

 

 

▶【オンライン相談も全国対応中】

 

【関連記事】

【30代婚活女性必見】結婚相手の選び方がわからないあなたへ|後悔しない婚活の見極め方

 ハレサポの婚活ブログ

婚活現場でのリアルな体験談・仲人目線の本音アドバイスを発信中!

→ 公式サイトの婚活ブログはこちら

 

この記事を書いた人

櫻木 由佳(さくらぎ ゆか)
大阪市で結婚相談所ハレサポを個人で運営、現在9年目。
30代・40代で結婚を考えている方、シフト勤務で出会いがない方、交際経験が少ない方や、お相手にこだわりのある方、出会いに慎重な方のサポートが得意です。
「会員ファースト」で一人ひとりに寄り添い、安心できる出会いと結婚までの道のりを全力でサポートしています。

あなたの婚活を応援します。