婚活男性必見!3回目で長距離ドライブはNG?仮交際で成功するドライブデートのコツ
婚活アドバイザーの櫻木由佳です。
仮交際でのデートで、どこに行こうか悩む男性は多いです。
車を持っているなら「ドライブデートはどうだろう?」と考える人もいるでしょう。
でも、仮交際でのドライブデートには気をつけるポイントがあります。
今回は、 実際にあった失敗例・成功例を交えながら、仮交際でOKをもらいやすいドライブデートのコツ を解説します!
1.失敗例:いきなり長距離ドライブを提案
ある男性が、3回目のデートで「○○の観光地までドライブしない?」と提案。
しかし、女性からはやんわりと断られてしまいました。
「ドライブはちょっと…。焼肉食べに行きません?美味しいお店知ってます☺」
💡 なぜ断られた?
- 長距離ドライブは 車内で長時間2人きり になるため、まだ関係が浅いと警戒されやすい。
- 女性は「帰りたくても帰れない状況」を不安に思う。
- 長時間の移動は 気疲れ するため、最初の段階では負担になりやすい。
➡ 仮交際の段階で長距離ドライブを提案するのは避けたほうが無難!
2. 成功例:目的のあるドライブデートならOK!
一方で、成功した男性は 「いちご狩りに行かない?」 と提案。
女性は「楽しそう!行ってみたい。」と快諾したそう。
💡 成功のポイントは?
- 目的が明確(いちご狩り、わかさぎ釣り、古民家カフェ巡りなど)
- 滞在時間が決まっている(長時間にならない安心感)
- 移動距離が適度(1時間程度の範囲がベスト)
- 駅から遠く、車でしか行けない場所を選ぶ(人気の古民家カフェ、美味しいパン屋さん、植物園、季節のイベントなど)
➡ ただのドライブではなく、女性が「行ってみたい!」と思える目的を設定することが大切!
3.仮交際でOKをもらいやすいドライブデートの提案方法
ドライブデートを成功させるためには、 提案の仕方 が重要です。
1. 近場&短時間を意識する
「○○に美味しいパン屋さんがあるから、ドライブがてら行ってみない?」のように 短時間&気軽に行ける場所 を選ぶとOKをもらいやすい。
2. 目的を明確に伝える
「車でどこか行こう」ではなく、「古民家カフェで限定スイーツを食べに行かない?」のように 行く理由を明確にする ことで、女性も安心してOKしやすくなります。
3. 長時間にならないプランにする
長時間拘束されるのを不安に思う女性も多いので、「お昼ごはんを食べたら帰りましょうか」といった 終わりの時間を提示すると安心感が増す。
4. 待ち合わせは女性の最寄り駅近くのコンビニもアリ!
実際に、女性の最寄り駅近くのコンビニで待ち合わせし、一緒にドリンクやおやつを買ってから出発する男性もいました。
待ち合わせ場所は女性の希望場所にしましょう。
女性がOKなら、自宅近くのコンビニまで迎えに行くと喜ばれます。
コンビニで一緒に買い物をすることで、車内での会話のきっかけにもなります!
まとめ
✔ 3回目でいきなり長距離ドライブはNG!
✔ 女性が楽しめる目的を用意する(いちご狩り・カフェ巡りなど)
✔ 短時間&近場からスタートするのがベスト!
✔ 提案の仕方も「気軽さ」と「目的」を意識する!
✔ 駅から遠いスポットを選ぶと自然にドライブデートしやすい!
✔ 最寄り駅近くのコンビニ待ち合わせもアリ!
デートは、食事ばかりでなく 日常を忘れられる非日常感 で、一緒に体験する時間がふたりの距離を縮めます。
デートプランをいろいろ考えてくれていること、その気遣いはきっとお相手に届きます。
仮交際では、女性の気持ちに寄り添ったデートプランが成功のカギになるでしょう。
ぜひ、一緒に楽しめるドライブデートを提案して、交際を進展させてくださいね!
▼こちらの記事もおすすめです▼
30代男性の婚活サポートならハレサポへお任せください。
📩 まずは無料相談で、自分に合った婚活方法をチェック!
オンライン or 対面どちらもOK!
「結婚相談所の相談って、堅苦しそう…」と思っていませんか? ハレサポの無料相談は、気軽に話せるカジュアルな雰囲気です。
🔹 オンライン相談(Zoom / Google Meet):所要時間40分程度
🔹 対面相談(大阪駅周辺のカフェ):所要時間60分程度
どちらも初回のご相談は無料なので、リラックスしてお話しいただけます。
▶ [ハレサポの無料相談はこちら]
【LINEで質問OK】
【婚活男性の成功体験談】
次はあなたの番です!
◆この記事を書いた人◆
大阪の結婚相談所ハレサポ代表 櫻木由佳
あなたの婚活を応援します。